スポーツ整形外科医たこぼうBLOG

整形外科病院勤務、ときどきスポーツ現場でも活動するドクターのブログ

総合感冒薬(かぜ薬)とは何か ― スポーツにかかわる際に注意すべきかぜ薬の使用

総合感冒薬(かぜ薬)を服用したことのある方も多いと思います。みなさんはかぜ薬の中身をご存じですか?

今回は、意外と知らないかぜ薬の中身と、スポーツにかかわるときに注意すべき点について解説します。

  

総合感冒薬とは、かぜ症候群(普通感冒)の症状を緩和するために用いられる合剤(複数の有効成分を配合した薬剤)を意味します。主に熱さまし、痛み止め、咳止め、痰切りなどの成分が含まれています。

多くの成分はドーピング規定違反となりませんが、1つでも違反物質が入っていれば検査陽性となり失格となりますので”全ての成分が許可されている”薬剤しか使用してはいけません。

 

エフェドリンに注意

特に問題となる違反物質エフェドリンです。

エフェドリンは明治時代に長井長義氏が漢方の生薬である麻黄から単離抽出しました。交感神経作動作用があり、主な治療適応としては気管支喘息、気管支炎に用いられてきました。また、脈拍・血圧上昇の効果もありますので、現在でも手術室で麻酔中の血圧管理に用いています。

このように交換神経を作動されることから、スポーツパフォーマンスを向上させることができるため禁止物質となっています。

 

合剤ではなく、単剤を複数合わせるのが安全

合剤ではどうしても確認漏れが生じやすいので、単剤を症状に合わせていくつか組み合わせて使うのが安全です。

下記の使用可能薬リストを参照し、症状に合わせて使用することをお勧めします。

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/antidopinglist2019.pdf

上記のリスト掲載物質以外にも使えるものは多数ありますのですが、たいていはリスト内の物質で対応できると思います。もちろん、病状によって上記リスト以外の薬剤が必要となることもありますので、詳細は各自が責任をもって確認してください。

また、「スポーツファーマシスト」という、アンチドーピングに精通した薬剤師もいます。スポーツファーマシストに関しては下記リンクを参照してください。

https://www.sp.playtruejapan.org/