スポーツ整形外科医たこぼうBLOG

整形外科病院勤務、ときどきスポーツ現場でも活動するドクターのブログ

知っておきたいサプリメントのメリット・デメリット

サプリメントを使用したことのある方は多いと思います。今回は、薬との違いや、メリット・デメリットについて解説します。

整形外科医がオススメするキズの処置方法

ケガはしないことに越したことはないですが、職場や学校、日常生活でどうしてもケガをしてしまうことはあると思います。 今日は、主なキズに対する処置方法と、病院を受診すべきキズについて解説します。 擦過創(すりきず)の場合 擦過創(すりきず)は、表皮レ…

大腿骨近位部骨折の種類と手術 その1

大腿骨近位部骨折が生命予後不良疾患であることを下記の記事で書きました。 takobow.hatenablog.jp 今回は大腿骨近位部骨折の種類と手術術式について解説します。

熱傷は恐ろしい

京都アニメーションの事件からまだ日も浅く、関係者の方々の心痛は察するに余りあるところです。 我々医療者は、このような辛い事件を含めて全ての事から学び、次の医療に活かしていかねばなりません。日も浅いため不快に思われる方もいらっしゃるかと存じま…

【論文抄読】時は金なり

今回は最近読んだ論文を紹介します。 労働時間内での無駄な時間は、経済的な損失となります。手術室においては、外科系医師が効率的に次々と手術を行うことで、病院の収益改善につながります。

医療制度を維持するためには受診抑制が必須

今回は医療制度の維持に関して記事を作りました。 医療費は年々増え続けているのに対して日本は人口減少社会となっており、特に生産年齢人口と高齢者の比率が極めて歪な状態になってきていることから、現行の医療制度を維持することは極めて困難な状況になっ…

予後不良疾患である大腿骨近位部骨折

大腿骨近位部骨折は大腿骨の股関節側で折れるタイプの骨折で、主に頚部骨折と転子部骨折があります 。 若い人が大腿骨近位部骨折を受傷するのは稀で、交通事故などの高エネルギー外傷であったり骨系統疾患を罹患していたりなど特殊なケースになります。一方…

熱中症の危険度と相関する暑さ指数WBGT

本格的な暑さが続き、全国で熱中症患者が多数発生しています。 そのような時季なので、今日は熱中症の危険度と相関する暑さ指数WBGTについて記事にしました。

医師の給料 ~多い?少ない?~

みなさんは、医師の給料がどれぐらいか知っていますか? 少し古いデータですが、2009年の厚生労働省発表に医師の平均年収が記載されています。

総合感冒薬(かぜ薬)とは何か ― スポーツにかかわる際に注意すべきかぜ薬の使用

総合感冒薬(かぜ薬)を服用したことのある方も多いと思います。みなさんはかぜ薬の中身をご存じですか? 今回は、意外と知らないかぜ薬の中身と、スポーツにかかわるときに注意すべき点について解説します。

シンガポール旅行記①

これまでに筆者が訪れた海外都市の中でもトップクラスにオススメできるシンガポールについて紹介します。

ドーピング違反とならないために特に注意すべき薬剤

これまでにアンチドーピング規定や特に注意すべき事項についての記事を書きました。 過去2回分の記事はこちら takobow.hatenablog.jp takobow.hatenablog.jp 一般的によく使われる薬の中にも禁止物質が含まれるものが多々ありますので、今回は注意すべき薬剤…

スポーツにかかわる人は絶対知っておくべきアンチドーピング規定

ドーピングに関しては一般のニュースでも取り上げられるほどよく耳にする話題になっていますが、残念ながら毎年ドーピング違反により失格となるアスリートが存在します。 競技力向上のために故意に禁止薬物を使用するのは論外ですが、比較的多い違反としては…

ドーピングについて 基本的事項のまとめ

スポーツにかかわる人であれば絶対に守らなければいけないのがアンチドーピングの規定です。 今回はアンチドーピングのルールが定まるに至った経緯や基本的なルールについて解説します。

大病院には紹介状を持っていくべき4つの理由 Part 3

このシリーズ3回目です。今回でシリーズ完了となります。 過去2回分の記事はこちら takobow.hatenablog.jp takobow.hatenablog.jp

大病院には紹介状を持っていくべき4つの理由 Part 2

前回は大きな病院を受診する際には必ず紹介状を持って行くべきである公式的な理由と、そうなった背景について記事にしました。 今回は公式的な理由以外に、現場で働く医師が感じている、紹介状を持参することをお勧めする理由について記事にします。

大病院には紹介状を持っていくべき4つの理由 Part 1

医療機関は、地域の中核となる大病院から地域に根付いた開業医(いわゆる「町医者」)までさまざまな規模のものがあります。これらの施設にはそれぞれに役割があります。最近では大きな病院を受診する際には必ず紹介状を持って行きましょうといわれています…

スポーツドクター = 整形外科医?

スポーツ医学のなかで医師が活躍するのはどのような場面だと思われますか? 多くの方は、スポーツでのケガを想像されるかと思います。実際、種目によって異なるもののスポーツ現場でのケガはよくあり、整形外科医が活躍する場面があります。 しかし、実際に…

スポーツドクターの資格となり方

筆者はスポーツドクターとしての活動を少しづつ拡大しているところですので、今回はスポーツドクターの資格となり方についてまとめてみました。 日本のスポーツドクター資格として主要なものは

そもそも、整形外科って何?

「整形外科」を聞いたことがない人は少ないでしょうが、何をしている科か詳しく答えられる人はいるでしょうか?

プライバシーポリシー

広告の配信について 当ブログでは第三者配信の広告サービスである「Googleアドセンス」を利用しています(初版時点では予定)。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookieを無効に…

Blog案内

本ブログは、とある病院に勤務する整形外科医が執筆しています。 主なコンテンツとしては整形外科的な知識の紹介やみなさんに知っておいていただきたい現場の実情を書いていく予定です。また、管理人は病院での勤務だけでなくスポーツ現場で医療を行うスポー…